完成お引き渡し後約3年、お伺いするのがとても楽しみ。
2階建てに、平屋の畳部屋ついた延床面積約30坪の家です。

玄関前には、西陽をさける少し深めのひさし
畳部屋からの縁側物干し場には木製フェンス

道路と敷地をゆるやかにつなぐ植栽と、板張りの外壁が少し陽に焼けてなんとも良い感じ。

おじゃまします!
木製玄関引戸をあけると、なんだか懐かしい空気感…

おっ!

クリちゃん!
おひさしぶり、いつもかわいいねぇ

広間は大きな吹抜。
窓開け用のキャットウォークや外部ひさしを支えるタルキ、
平屋と2階建て部分が無理なく一体にする構造を見せております。

広めの1階には畳部屋のエアコン1台だけ。
今年の夏も暑かったですが、風通しと扇風機で問題無しとの事。

建主Uさん「生活感でまくりですが・笑」と。
家は、毎日の暮らしが無理なく楽しく過ごせるのが一番です!

あちらこちらに、扇風機とクリちゃんの居場所、素敵な家具、
収納用なのかな(?)カゴがたくさん。

建具は全て建具屋さん制作の引戸。


伺った時、引戸全部が開け放し!

大工さんがつくった台所。
台所下は湿気がたまりやすいので空いています。風通し良い。

収納上手なUさん。
木箱にキャスターをつけたり棚をつけたり、ワゴンにカゴなど
色々工夫されて、とても使いやすそう!

桐の米ビツは、キャスター台にのせて出し入れ

広間の先に水周りがあります。

 

ハーフバスとサワラ板張り壁の浴室

それでは、、2階へ
おっと。
玄関引戸上には通風用のランマ引戸、階段下を有効利用した土間収納やコート掛けなど収納バッチリ

2階へあがると吹抜け手前にゆったりとした広縁

階段上は季節物を入れる小屋裏として利用。

寝室にワークスペース

風通しと陽当たり良好なコドモ部屋

お父さんが使っていた机
吹抜に窓

Uさん、お忙しいところありがとうございました。
写したいところがたくさんあり、居心地よくつい長居をしてしまいました。

家のことで何かありましたら、いつでもご連絡くださいね。

:::

建築工事:みどり建設

 

Share